働くママ必見!料理・洗濯・掃除の時短術紹介

子育て情報
スポンサーリンク
 

毎日仕事、家事、育児に追われ自分の時間なんか全くない!って悩んでいませんか?

 

自分の時間なんて全くないですね…少しくらい欲しいですね…

 

そんな働くママたちに伝えたい時短術をご紹介します!この記事を読んで、毎日の生活をちょっとだけ楽にしちゃいましょう!

料理は準備も調理も時短可能!

私も画像のような料理は出来ませんが、休みの日などは料理したりします。準備やら片づけ大変ですよね。ましてや子育て中のママであればなおさらです。ここではいくつかの時短術をご案内致します。

・時短調理家電を使う

電気圧力鍋や、フードプロセッサー、おかずとご飯を同時に炊ける炊飯器など、下ごしらえや調理にかける時間を短縮できる調理家電がたくさん発売されています。調理の中で時間がかかってしまう工程は何かを考えて、それを改善してくれる製品を選ぶと良いでしょう。

・食材セットや配達サービスを活用する

今はたくさんのメーカーから、下ごしらえを全てしてくれている食材セットがたくさん販売されています。調味料もついていることが多いので、下ごしらえの時間がない方や、料理が苦手な方はぜひ一度試してみてください。

買い物の時間がない方は食材配達サービスを利用するといいでしょう。

・冷凍や野菜ストックを作る

週末に時間の余裕がある方は、作り置きを冷凍したり、下ごしらえした野菜、メイン食材のストックを作りましょう。平日のご飯作りがぐっと短縮されます。専用のレシピ本も出ているので、お気に入りを探してみるのもいいですね。

洗濯の時短術とはシステムを変えること!

・回数を減らす

洗濯する時は、子供と大人の服を分けて洗うのがおすすめです。

子供の服とタオルは毎日洗って、大人の服は2、3日に一回などにすると、洗濯、仕分け、畳んでしまう作業それぞれが短縮されて効率的に。

また、服の枚数に余裕があれば週2回まとめてコインランドリーに行くのも良いでしょう。

・ドラム式洗濯機を使う

乾燥までしっかりできるドラム式洗濯機は我が家でも大活躍しています。ハンガーにかけてベランダに干す作業がないだけでかなり時短になりますし、季節や天気にも左右されません。ただ、シワになりやすかったり、縦型洗濯機より汚れが落ちにくかったりとデメリットもあるのでしっかり検討しましょう。

・ハンガー収納にする

服を畳んで収納している人にはハンガー収納がとってもおすすめです!ベランダに干している人はそのまま収納できるし、乾燥までしている人も畳むよりハンガーにかける方が作業時間は短くなります。

子供服はお店のように並ぶので、子供たちも楽しく服を選べるのもポイントです。

掃除の時短術は掃除出来るとこだけちょっとずつ!

まとめてやろうとすると、いざ掃除をすると結構汚くなっていたり、掃除する箇所も多かったりしますよね?なので日ごろからコツコツと掃除をすることをお勧めします!!

・スティック掃除機でこまめに

コンパクトでコードレスなスティック掃除機をリビングに置いておくと、子供がお菓子をこぼした時やホコリが気になる時にサッと使えます。平日は家全体ではなく、気になる時にその場所だけをキレイにしておきましょう!

・毎日一つキレイする

週末にまとめて掃除をするのも、子供がいるとなかなか大変なもの。1週間散らかった家で過ごすのも気持ちが辛いですよね。そんな時は今日キレイにする一ヶ所を決めて、寝るまでの間にそこだけは片付けてしまいましょう。そうしておくと日々の達成感を感じやすくなり、週末にまとめてするお掃除もとても楽になりますよ。

・断捨離する

こまめにやっても、週末まとめてやっても片付けが終わらない、結局すぐに散らかる。そんな時は思い切って断捨離してしまいましょう!片付けができない大きな理由にそもそも物が多すぎることはよくあります。片付けを始める前に、捨てられる物がないか見直してみましょう。

それでも時間が足りないときは・・・とっておきの時短術!

日々の時短術を活用しても時間がない!自分の時間が少しでも欲しい!そんな方はプロのサービスや会社の制度を活用してみましょう。

  ・家事代行サービスを使う

  ・ベビーシッターサービスを使う

  ・仕事を短時間勤務にする

  ・市の子育て世帯向け支援を活用する

自分の力だけではなく外注や会社の制度を上手に活用することによって、負担を少なくしていきましょう。働くママを助けてくれるサービスは家の外にもたくさんあるのです。

あわせて読みたい記事

https://www.ninoudes-parentingblog.info/recommended-baby-sitter-five-picks/

料理・掃除・洗濯の時短術のまとめ

いかがだったでしょうか。

仕事と育児をしながら家事も完璧にするのはとても大変ですよね。1人で抱え込まずに、旦那さんや両親、子供たちと一緒に時短術を活用してください。

時にはプロのサービスの力を借りてみましょう。

子供が小さいうちから、掃除やお片付けのルール作りをして一緒にしてしまうのもおすすめです。

時短術を上手く活用して、理想の生活を手に入れましょう!


にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました