抱っこ紐を長時間使って腰や肩が辛かったり、バックルが痛かったりしたことはありませんか?
また、可愛い子供との外出です。もっとスタイリッシュな抱っこ紐があったらなぁと思っていないですか?
実は、スタイリッシュで長時間使用しても重さを感じにくい抱っこ紐があるんです!
抱っこ紐「Konny(コニー)」についてまとめてみました。オシャレな抱っこ紐ご所望の方この記事読んで検討してみてください。
「コニー」とは
「コニー」は、韓国生まれの軽くてスタイリッシュな抱っこ紐です。抱っこ紐は毎日使う必需品です。だんだん大きくなる赤ちゃんを毎日抱っこし続けるのは、体のあちこちに負担がかかります。長時間の抱っこが少しでも楽になるとうれしいですよね。
この記事では、世界中で20万人以上が愛用している抱っこ紐「コニー」についてお伝えします。
おすすめのポイント
様々なタイプがある抱っこ紐ですが、装着が簡単で、抱っこしていて疲れないことがポイントです。コニーのおすすめポイントは、次のとおりです。
●両手をはなしても安定しているので、荷物を持ったり、上の子と手をつないだりできる。
●肩、背中、胴全体を布で包んで赤ちゃんと一体になれるので、支えるポイントが多く、安全で、赤ちゃんの重さを感じにくい。
●頭からすっぽりかぶって、赤ちゃんを中に入れるだけなので、簡単に装着できる。
●バックルなどの固いものがなく、ショールのように肩からかけておくだけのスタイリッシュなデザイン。
実際の口コミ
私は買ってすごく大満足です!!!負担に関しては、私は元々肩腰の凝りが酷いのですが、ほかの抱っこ紐を使うよりも長い時間、疲れずに使用できます。 デザインがシンプルで可愛いのもいいです! 私はストライプを買いましたが、知り合いなどに「服かと思った!」「今はこんなににかわいいのがあるの!」とすっごく好評でした。 子供が抱っこ紐に入っていない時でも、着けっぱなしでも違和感なく軽いです。 着用方法はコツはいるとは思いますが、公式の動画を見たり鏡を見たりしていたら慣れて、今では簡単に着用出来ます! 私としてはエルゴより着用しやすいと思います! 子が寝ても、カチカチバックルを外す必要がなく、スルッと出して寝かしています! また着用している時の密着感が私は好きです!
https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/420
1人目出産から4年後に2人目を出産。夏生まれの子にインサート使用の抱っこ紐は暑いし装着がめんどくさく、新生児にから使える物を探していたらコニーを見つけました!抱っこちゃんの2人目にはとっても便利で即寝してくれます!持ち運びもコンパクトで簡単だしオススメです!価格も格安なのでコニーにしてよかった!
https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/420
軽くてコンパクトなので、とにかく持ち運びに便利です。装着には練習が必要で鏡があると装着しやすいです。 車で出掛けた際に、外で装着する際は自分の車に姿を写しながら装着しています! 密着し子供も安心してくれます。 メッシュのコニーも購入したいくらいです!
https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/420
デザインがおしゃれで、コンパクトになり、サクッと抱っこができるのでとても便利です!ベルトでの調整などが不要で気軽に使えるので、お家でぐずってしまった時によく使っています。抱っこしてるとコテッと寝てしまうことが多いです。 新生児期から使えるので、これがあれば長い長い寝かしつけも楽だったかな?と思うので、出産前から用意しておくのがおススメです!1ヶ月検診とかで使うと両手が空いていいかもです 今はよく動くようになってしまったので、若干の不安定さが気になり長時間使用はしていません。 リュックなどは背負いにくかったり、腕を上げたりが難しいので、そこはデメリットだと思います。
https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/420
素材が軽く、構造もシンプルなので持ち運びや付け外し、洗濯が簡単です。他メーカーの抱っこ紐も持っていますが、肩や腰の負担もこちらの方が少なく感じます。少し肌寒い日には肩周りだけですが羽織るもの代わりになります。また、体との密着性があるので、子供との相性が合えばよく寝てくれて助かります。腕が上げにくくなりますが、多少なら抱っこしながら家事もできます。密着する分暑く感じますが、今年から夏用のメッシュ素材も発売されたのでありがたいです。 そして、体格が似ている方には同じサイズのものが使えます。体格が異なり別サイズを買うとしても、値段が比較的安いので買いやすいです。
https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/420
家で主に使用しています。家では常に抱っこの状態で使用する前は 腕、肩、腰が痛くなって長時間の抱っこが苦痛でした。 この抱っこ紐を使い始めたら腕がだいぶ楽になりました! 肩が上に上がりにくいので、家事しながら…とかは難しいですが…?? 包み込まれてる感覚で安心するのか、 わりとぐずってる時も泣き止んでくれて しばらくしたら寝ていることがほとんどです。 肩と腕への負担も減って、なおかつ寝てくれる… この抱っこ紐に凄く助けられてます。”
https://award.mamari.jp/2019_autumn/products/420
コニーのおすすめポイントおさらい!
寝かしつけや外出時、保育園の送迎など、スタイリッシュで長く使えるコニーの抱っこ紐ですが、体型に合ったサイズを選ばないと、逆に体に負担がかかります。また、パパとママの兼用は難しく、サイズの調整もできないので、誰が主に使うのかを決めてから購入することをおすすめします。
抱っこをする際のパパママの体の負担を減らし、簡単に装着できる抱っこ紐をお探しの方は、コニーの抱っこ紐をぜひ一度お試しになってはいかかでしょうか。
コメント