トイサブってどうなの?子供のオモチャの選び方

子育て情報
スポンサーリンク
 

みなさん、子供のオモチャってどんなものを購入していますか?

 

CMだったりおもちゃ売り場を見て決めます。その場では欲しそうにしているのにすぐに飽きたりして困るんですよね。

 

おもちゃの選び方でお困りの方必見!トイサブの紹介するね。絶対見た方が良いよ!

月齢、年齢に合わせて遊べるオモチャは

どんどん増えていきますよね。

知育型やキャラクター物など、

親の欲しい物と子供の欲しい物が違ったり

せっかく買ってもそのオモチャ遊びが

長続きしなかったり。。。

そんな時、トイサブを活用してみると

そんな悩みも解消してくれるかもしれません!

トイサブとは

トイサブとは、0歳から4歳を対象としたお子様に

成長に合わせたオモチャや知育玩具を

定期的にお届け・交換してくれる

定額性レンタルサービスです。

2015年に運営を開始したサービスで、

数々のメディアに取り上げられています。

トイサブでは2か月ごとに乳幼児向け知育玩具・おもちゃ6点の交換が可能。お申込み時やおもちゃご返却時のアンケートをもとに、専任のプランナーが各ご家庭に最適なおもちゃを選定。成長の著しい乳幼児のお子さまへ定期的におもちゃをお届けしております。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000015250.html

2ヶ月ごとにオモチャが入れ替わるなんて

なんだかとても贅沢で魅力的じゃないですか?

月額は3340円(税別)です。

6つのオモチャは総額15000円分ほどの購入金額のものです。

兄弟プランというものもあり、

年齢の違う兄弟姉妹でも楽しく遊べちゃうんです!

また、おもちゃレンタルの延長と買取も可能です。

延長料金はなく、

買取価格は一般に購入するより安いです。

お子様が気に入って手放せなくなった時には

返却しなくて済むんです!

引用:https://toysub.net/

子供のオモチャってどう選ぶ?

実際のところ、普段のオモチャってどう選んで購入していますか?

成長につれて遊べるオモチャの幅が広がり、

子の成長を応援する親としては

あれもいいな、これもいいな、と

色々購入したくなりませんか?

しかし、知育玩具はお値段がはりますよね。

思い切って購入してみたところで

必ずしも遊んでくれるとは限りません。

遊んでもあっという間に飽きてしまうことも。。

それに何でも購入していたら家の中は

どんどんオモチャで溢れます。  

トイサブを利用してみると

お子様の嗜好が分かったりしてきて

高い知育玩具を軽いお試し感覚で使用できます。

オモチャ収納にも困りません。

トイサブのデメリットは解決できる?

トイサブのメリットは上記でお話したところになります。

デメリットというと

①レンタルだから壊してしまうのが怖い

こちらの破損については例外もありますが、原則弁償不要です。

②オモチャの衛生管理は徹底している?

トイサブはきめ細かな作業ができるスタッフが

クリーニングなど清掃をしっかり行っています。

③料金が高い。

毎月3000円のオモチャを購入しない方にとっては

高いと思われるかもしれませんね。

トイサブの口コミいろいろ

子どもは喜び、家も片付きました!いろいろなおもちゃで遊ぶことが脳の発達に良い影響を及ぼすのではと期待して我が家では利用を始めました。子どもの成長は思いのほかはやく、買ってあげてもすぐに飽きてしまうものですし、次々に新しいおもちゃを使うことができて、子どもは本当に喜んでいます。届いたおもちゃにはどれも興味があるようで、満遍なく使って遊んでいます。レンタルであることから家が物で溢れないのも良いです。以前の我が家はおもちゃだらけの状態になりつつあったので、部屋の整理整頓もできて一石二鳥です。今後もサービスを継続して利用していきたいです。

https://minhyo.jp/toysub

今回のトイサブ!のチョイスが素晴らしすぎる🙏<br>全部息子が好きそうなのに、普段おもちゃ売り場では見掛けないものばかり……。知らないってそれだけで可能性を狭めるから、やっぱりその道の人に任せるのが1番だわ😀

https://twitter.com/oxo_mom/status/1207934681208877056?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1207934681208877056%7Ctwgr%5Eshare_3&ref_url=https%3A%2F%2Fikumen-to-seikatsu.com%2Ftoysub-kuchikomi%2F

トイサブで6か月目の周期に突入。既にこれだけたくさんのおもちゃで遊べてる🧸<br>おもちゃを一つ買えば2000-3000円くらいかかるからコスパ良し👌2人目用にとっておきたいとも思ったけどその頃には新しいおもちゃが出ているし好きなものも成長も違うだろうから我が家はトイサブに大満足😁

https://publish.twitter.com/?query=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fmisamis17411603%2Fstatus%2F1222401736842739712&widget=Tweet

まとめ

トイサブの解約率はなんと、、

たったの3%!!

びっくりです!

トイサブの始め方は

HPで必要事項を記入したらあとは商品を待つだけです。

もしも気に入らなくてもトイサブの問合せフォームに連絡して

カスタマーサポートから案内があります。

簡単に解約できます。

1度試してみてはいかがでしょうか?

お子様の喜ぶ顔が見れそうですね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました