マグフォーマーってどんなおもちゃ?おすすめや口コミをご紹介!

知育
スポンサーリンク

子供の知育玩具ってたくさんありますよね。

色々ある中で、創造性や空間把握など学ぶことはとても大事ですよね。

マグフォーマーであればそれらを同時に学ぶことができるため

大勢のママから支持されています!

この記事ではマグフォーマーの特徴や口コミについてご紹介します!

マグフォーマーってどんなおもちゃ?

マグ・フォーマーベーシックセット14ピース
https://ec.bornelund.co.jp/shop/g/gMF701003J/

マグフォーマーとは、ボーネルンド社から発売されている知育玩具です。

三角や四角などの図形の形をしたものに強力な磁石が入っていて

くっつけていくことで様々な形のものを作ることができます。

いくつか設計図が書かれたブックが入っているので

それを見ながら組み立てられます。

もちろん、自分で色々な形を作ることも。

磁石が入っていますが反発し合うことはないので

どの向きでも簡単にくっつきます。

小さいお子さんから小学生まで長く使うこともできます。

マグフォーマーの知育効果は?

このマグフォーマーは、数学的・科学的思考や創造力、空間把握力を養うことができるブロックとして、世界中の教育現場でも採用されているそうです

https://odekake-gourmet.biz/magformers/

1つの形を作り上げることや

図形を展開してみることで

とても勉強になりますよね!

実は我が家のも息子もマグフォーマーが大好きで

お友達の家で初めてマグフォーマーで遊んだときは

とても目を輝かせて、集中して作り上げていました。

(その後購入しました)

子供の思考は大人よりもとても柔軟で、

大人が考えつかないものを作ってみせたりします。

マグフォーマーはそんな子供の力を引き出す

手助けになるではないでしょうか?

マグフォーマーには色んなシリーズがある!

まず、三角と四角のみが合わせて14ピース入っている

ベーシックセットがあります。これが1番小さいセットで、

小さいお子さんや初めてやるお子さんはここから始めることもできます。

しかし、14ピースではすぐに飽きてしまうことも多いので

五角形も入った62ピースのベーシックセットをおすすめします。

 

マグ・フォーマー ベーシックセット 62ピース【日本語あそび方冊子付】
https://ec.bornelund.co.jp/shop/g/gMF701007J/

形が限られたベーシックシリーズでも、好きな色同士で組み立ててみたり、重心を持ち上げることで立体的な形にしたりと、その子供なりの形作りが可能。また、小さな子どもからすると、くっつける辺の長さに統一感がある方が、上手く立体に仕上げやすいということもあります。

https://my-best.com/4415

ベーシックセットを遊び尽くしたら、

クリエイティブセットを追加するのもいいでしょう。

クリエイティブセットにも色んな種類があり、

台形など10種の図形が入ったものやタイヤが入っているもの、

観覧車が作れるパーツが入ったものまであります。

マグ・フォーマー クリエイティブセット 90ピース
https://ec.bornelund.co.jp/shop/g/gMF703004J/

 

【2020年中の再入荷予定なし】マグ・フォーマー カーニバルセット 46ピース
https://ec.bornelund.co.jp/shop/g/gMF703001J/

さまざまなセットがありますが、類似品が多いので購入時は注意が必要です。

マグフォーマーのデメリットは?

数学的に学びながら楽しく遊べるマグフォーマーですが、

最大のデメリットは高価である値段です。

上記でもお伝えしましたが、

類似品が多いのは正規品の値段が高いことにあります。

どの方向からも反発しない特殊な磁石の構造が、値段の高さにつながっているようです。

https://chiiku-navi.com/magformer/#i-10

値段が張る分、作りや安全性はしっかりしていますが

自分で購入するのは迷ってしまいますね。

じぃじばぁばから誕生日にプレゼントしてもらう、

というのも1つの手かもしれませんね(笑)

みんなが気になるマグフォーマーの口コミは?

5歳の息子の誕生日プレゼントとして購入しました。三角と四角のみというセットもありましたが、5歳という年齢を考えると、やはり5角形が入っているの方が、色々作れて想像力を高められるし楽しめそうだったので、このセットを選びました。想像通りとても喜んでくれ色々作って楽しんでいます。今後は少しずつ買い足していき、親子で楽しんでいきたいと思います。

https://review.rakuten.co.jp/item/1/224832_10004417/1umi-hzx96-a298zz_1_112133131/?l2-id=review_PC_il_body_05

カラフルなので、部屋に置いていても可愛い。子どもが考えながら遊び、日に日に成長が見える。

https://award.mamari.jp/2019_spring/goods/70/

孫へのプレゼントに買いました、今までブロックしか触った事が無いので、はめ込まないオモチャに最初は苦労していましたが…暫くすると左手を目一杯広げながら押さえての立体的な組み立てがすぐ出来、その内に正十二面体を助けて貰いながらも作ってました、他のブロックでは出来ない物が作れて…これは凄い!

https://www.amazon.co.jp/ボーネルンド-マグ・フォーマー-MAGFORMERS-ベーシックセット62ピース-MF701007J/dp/B07C2YDD7S/ref=sr_1_6?dchild=1&keywords=マグフォーマー&qid=1601989522&sr=8-6

マグフォーマーで創造性豊かな子供に!

値段が高めですが、長く使えて知育にいいという声が多数でした!

また色がカラフルで子供の興味を引き、インテリアとしても可愛いという感想もよくありました。

くどいようですが、マグフォーマーを使って創造性豊かな子供に育てましょう!

将来きっと役に立ちますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました